ペットも私もアロマセラピーで癒れよう♪

アロマに癒されたい

アロマセラピー アロマ
アロマセラピーとは
エッセンシャルオイル
基本的な注意事項
アロマキャンドル
 
芳香浴
 

アロマ芳香浴

芳香浴はアロマテラピーを気軽に楽しむ最もポピュラーな方法です。
天然のアロマオイルを使って、お部屋にやさしい香りを充満させることで、日常のストレスから解放され、ゆったりとした気分を味わうことが出来ます。
毎日の生活に香りをプラスして、いつもと少しだけ違った時間を過ごしてみませんか?

アロマオイルとオイルウォーマー

使い方と特徴
アロマポット(オイルウォーマー)は、キャンドル式のアロマ芳香器です。
上部の受け皿にお湯や水を入れた後、アロマオイルを1~5滴たらして使います。
器の下にキャンドルをセットし、火をつけると、オイルが揮発し、香りがお部屋に広がります。
香りが立ちやすく、比較的安価で手に入るのが特徴です。
キャンドルを使用するため、火の取扱いには十分注意する必要があります。
就寝時には、必ず火を消しましょう。

アロマランプ(アロマライト)

使い方と特徴
アロマランプ(アロマライト)は、電球の熱を使ったアロマ芳香器です。
アロマポットと同様に、アロマオイルを温めて香りを広げます。
上部の受け皿にお湯や水を入れた後、アロマオイルを1~5滴たらして使います。
スイッチを入れると電球が灯り、やさしい光と香りがお部屋に広がります。
火を使わないため安全で、就寝時でも安心して使用することが出来ます。
アロマポットに比べ価格は高めですが、デザインも豊富で、お部屋のインテリアとしても楽しめます。

アロマブリーズ(ファン式芳香浴)

使い方と特徴
アロマブリーズは、風の力を使ったアロマ芳香器です。小さなファンの力で風をおこし、マットに染み込ませたアロマオイルの香りを広げます。
手のひらサイズのものが多く、バッグなどに入れて外出先で香りを楽しむことが出来ます。
据え置き型のものでは、人の動きを感知してファンを回すセンサー機能を備えたものや、イルミネーション機能を備えたものなどもあります。

アロマミスト

使い方と特徴
アロマミストは、加湿器タイプのアロマ芳香器です。
少量の水とアロマオイル数滴を入れ、器具内部の振動子でミストを発生させ、香りを広げます。
加湿の効果に加え、視覚的にも楽しめます。イルミネーション機能を備えたものもあります。

ディフューザー

使い方と特徴
ディフューザーは、エアポンプを使ったアロマ芳香器です。
圧縮空気を使ってアロマオイルをガラス管内に吹きつけ、微粒子にして外に送り出します。
アロマポットなどと違ってオイルを加熱せず、アロマオイル本来の香りをそのまま広げます。
オイルの消費量は多めですが、10~20畳の広いエリアにも効果的に香りを広げることが出来ます。

芳香浴 手軽な楽しみ方

アロマポットやアロマランプ、ディフューザーといった器具を使わなくても、手軽に芳香浴を楽しむことが出来ます。

マグカップ

マグカップにお湯を注ぎ、アロマオイルを1~2滴たらして、立ち上る蒸気を吸い込みます。
蒸気がせきを誘発する場合もありますので、喘息の方は控えたほうが良いでしょう。

ハンカチ・ティッシュ・コットン

ハンカチやティッシュにアロマオイルを1~2滴たらして、香りを楽しみます。
枕元やデスクに置けば手軽に香りが楽しめますし、外出先でも香りを楽しむことができます。
また、応用として、マスクにオイルをたらす方法もあります。
柑橘系のオイルなど、種類によってはシミができることもありますので注意が必要です。

recommend

三郷市で注文住宅を建てる

Last update:2023/9/25

       
(c) アロマに癒されたい Allright Reserved.